未就園のお子様連れのママたちとお話していると、度々「トイレトレーニングはいつから?どうやって??」という話題があがります。
これまでに書いていたおまる育児・トイレトレーニング関連記事をまとめてみました。

長女コウメの場合
コウメについてはほぼ記録できていないのですが…きっかけはコウメのときにあり、気まぐれで布おむつを使ったり使わなかったりもしていました。
- おむつなし育児を始めたきっかけ
- ゆるっと布おむつを使っています。
- 2歳6ヶ月、コウメのおむつ卒業ストーリー
4月、紙おむつ生活から、パンツ生活へ。
その頃には朝までおむつが濡れていないのが普通だったし、1日で完全パンツのみになりました。その後も夜のおねしょとかもないんです。この点、長女はとっても楽でしたね。
長男タロの場合
- 生後20日、おむつなし育児はじめました。
- 時々おまる育児、生後1ヶ月の記録
…赤ちゃんだって、ただ垂れ流してるだけじゃない。 - 時々おまる育児、生後2ヶ月の記録
…輪おむつのたたみ方など。 - 時々おまる育児、生後3ヶ月、4ヶ月の記録。
…外出先や夜のおむつなし生活について。 - 時々おまる育児、5ヶ月の記録〜帰省編
…おまるも補助便座もなくてもできる。 - 時々おまる育児、生後6ヶ月の記録
…おまる育児やるなら、離乳食を始める前に慣らすべし。 - 時々おまる育児、生後7ヶ月の記録
…夜泣きはおしっこしたいの意思表示! - 時々おまる育児、生後8ヶ月の記録
…ハンドサインで意思表示!おむつなしな一日など。 - 時々おまる育児、生後9・10・11ヶ月の記録
…トイレにいけば遊ぶ!おまるはすぐ立ち上がる! - 時々おまる育児、1歳の記録
…ゼロにはしない…それだけ続けた1年間。 - 2歳2ヶ月紙おむつ卒業~3歳半もう一度おむつがよぎった日
…あっさり完全パンツに移行。
その1年半後、おねしょ期がやってきたときの話まで綴りました。
次男ジロの場合
3人目・ジロも0ヶ月から時々おまる生活をしています。順にブログにもまとめていこうと思っています。
といっていたのは一年前。改めて文章にできる気がしませんが、最新の状況を記録しておきます。
- 時々おまる育児、0~3ヶ月の記録
0ヶ月からお楽しみにしていたおまるへ。
やっぱり新生児もおまるでチーできる♡ - 時々おまる育児、4~6ヶ月の記録
…あまりかけることはない。正直あまり覚えていない。笑
でもこのあとの時期よりはまだやっていたはず… - 時々おまる育児をほぼほぼしなかった、7~12ヶ月の記録
ほぼノータッチ。ほぼ完全紙おむつ生活。 - 1歳~1歳3ヶ月
…時々おまる、おふろはほぼ毎日、チーをしている日々。 - 1歳半
おむつ卒業?!と保育園ではパンツに移行 - 2歳
トイレ拒否!もう一度オムツで気長にいきましょうと言われた日。
家ではお風呂でチー&寝る前のみトイレ - 2歳10ヶ月
寝る前トイレもいかず、完全おむつ生活から脱し
3歳前におパンツ生活へ。 - 2歳11ヶ月
うんちもトイレ - 3歳の誕生日まであと2週間
夜もおパンツにしました。
その他関連情報
