先日のレッスン中、1歳児さんママたちとのお話の中で「トイレトレーニングはいつから?どうやって??」という話題があがったので、これまでに書いていたおまる育児・トイレトレーニング関連記事をまとめてみました。

長女コウメの場合
コウメについてはほぼ記録できていないのですが…きっかけはコウメのときにあり、気まぐれで布おむつを使ったり使わなかったりもしていました。
- おむつなし育児を始めたきっかけ
- ゆるっと布おむつを使っています。
- 2歳6ヶ月、コウメのおむつ卒業ストーリー(準備中)
長男じろうの場合
- 生後20日、おむつなし育児はじめました。
- 時々おまる育児、生後1ヶ月の記録
…赤ちゃんだって、ただ垂れ流してるだけじゃない。 - 時々おまる育児、生後2ヶ月の記録
…輪おむつのたたみ方など。 - 時々おまる育児、生後3ヶ月、4ヶ月の記録。
…外出先や夜のおむつなし生活について。 - 時々おまる育児、5ヶ月の記録〜帰省編
…おまるも補助便座もなくてもできる。 - 時々おまる育児、生後6ヶ月の記録
…おまる育児やるなら、離乳食を始める前に慣らすべし。 - 時々おまる育児、生後7ヶ月の記録
…夜泣きはおしっこしたいの意思表示! - 時々おまる育児、生後8ヶ月の記録
…ハンドサインで意思表示!おむつなしな一日など。 - 時々おまる育児、生後9・10・11ヶ月の記録
…トイレにいけば遊ぶ!おまるはすぐ立ち上がる! - 時々おまる育児、1歳の記録
…ゼロにはしない…それだけ続けた1年間。 - 以下準備中
- 2歳2ヶ月紙おむつ卒業しました。
- 2歳3ヶ月完全パンツ生活(完)