地域の方と楽しくつながり、おしゃべりしながらリフレッシュして、しかも街もきれいに!
そんな時間を一緒に過ごしませんか?
ゴミを見過ごす大人でいいの?
先日こどもと駅に行く途中のことでした。
子どもが、道にお菓子のゴミが落ちていることに気付いたのです。
私は「誰かが落としちゃったのかなぁ?」といってそのまま放置してしまいました。
正直なところ、普段歩いているときには道端にあるゴミが目に止まっても、なかなか拾えず通り過ぎてしまうことが多いです。
ゴミ袋をもっていないし、素手では触りたくないし、持ち歩くのは嫌だし…脳内で言い訳してしまいます。
みなさんはどうですか?(なにか工夫されていることがあればおしえていただきたい!)
私自身「道端にゴミを捨てる大人」ではないつもりだけれど、「道端のゴミをスルーする大人」である自分に、違和感、情けなさ、恥ずかしさ…?
そんないろんな気持ちを含んだモヤモヤを感じていました。
同じ頃、とあるキッカケがあり、自分の住むエリアで定期的にゴミ拾いしてみようかな!とこのクリーンタウン活動をはじめたわけです。
地域の方と想いを共にできるって嬉しい!
そのキッカケとは、como terraceのはつみさんが主催されている坪井近隣公園での「アースクリーン」に参加したこと。
その日はいつもよりたくさん集まったとのことで、10名ほどの地域の皆さまとおしゃべりしながら歩き、道端のゴミを拾いました。
朝のたった30分ですが、街のことを大切に想う方々とこの場で繋がれるということが嬉しく、おしゃべりする時間も楽しく、街がきれいになることも清々しく、ただただ心満たされました。
私たちが暮らす街を大切にしたい
その日のはじめ、ゴミってこんなに大勢で拾うほどあるものかな?と半信半疑で歩いていくと、出るわ出るわ…
坪井近隣公園から船橋日大前駅ロータリーまで、歩道、植木の茂みにはビニール袋や使い捨てマスクなど、いろんなゴミが落ちていました。
2024年10月28日には、さっそく北習志野でも歩いてみました。
すると北習志野のきたならえびす商店街とその界隈でも、お菓子のゴミや飲み物の空き缶、タバコの吸殻、タバコの箱などなど…30分足らずの活動で、たくさんのゴミが見つかりました。
数時間後に同じ場所を通ると、きれいにしたはずの通りにまたゴミが…。
自分が住んでいる街、地域で暮らす人達、みんなのことを大切に想う気持ちがあったら、こんなことになるだろうか。
次世代に伝えたい感謝の気持ち
眼の前にあるアレコレが忙しすぎちゃって、大変すぎちゃって、すごく視野が狭くなっちゃってるんじゃないか?(捨てたのか落としたのかわかりませんから、ただの想像です)
そんなことをふと思いました。(そろそろおせっかいおばさんの域)
せめて一番近くにいる自分の子どもたちには、街を大切にすること、この街で生かされていると感謝することを伝えていきたいと思っています。
そして私の手・声が届く範囲にいる子どもたちや似た想いをもつ地域の皆さんと共に、少しずつ行動できたら嬉しいです。
まずはいつもお世話になっているCUEさんを起点とし、北習志野エリアでの清掃活動をはじめてみますね!
概要
日時
基本第4月曜日 13:15集合 30分程度
2024年11月25日(月)、12月23日(月)、2025年1月27日(月)
集合場所
北習志野れんたるスペースCUE 駐輪場
千葉県船橋市習志野台2-13-23
集合後、近隣エリアを歩きながらゴミを拾います。約30分後、集合場所に戻りゴミを集めて解散します。(途中参加、随時解散もOKです)
ちなみにはつみさんとの出会いは、レンタルスペースCUEさんでの「子どもに関わるお仕事をする人交流会」がきっかけでした。
その名の由来のとおり、たくさんの「きっかけ」をくださるCUEさん、クリーンタウン活動にもご協力いただき、本当にありがとうございます!
持ち物
軍手、火ばさみ、ゴミを入れる紙袋等あればお持ちください。(数に限りがありますが、貸出分も少しご用意しています)
申し込み
不要です。集合場所へ直接お越しください。
開催中止の場合
開催中止の場合、Instagramストーリーにてお知らせします。
問い合わせ
活動に関する問い合わせはこちらのフォーム、もしくはインスタグラムDMからご連絡ください。
主催者
英語とふれあい遊びの親子教室 ポルカドット 梅川江里子
最後に
久しぶりにゴミ拾いをした日、私は中学生のころ体験したことを思い出していました。
中学校が街と協働でおこなった〈クリーンタウン東長良〉通称CTH!
かなり記憶は薄れつつありますが、担当する地域の商店街にのお店に事前に話をしにいったよなぁ、みんなで一生懸命ゴミを拾ったなぁ、となんとなーく蘇ってきたんですね。
子供の頃に住んでいた街にも、今住んでいる北習志野と同じく商店街がありました。
商店街の人々と、街を大切にすることを学んできたことが私の中に残っているのかなと感じています。
自分の暮らす街がますます愛おしくなるような、そんな活動をしていけたらと思ってこの活動をはじめました。
まずは小さくても身近なところから、続けていこうと思います。
共感いただける方はぜひこちらのブログやインスタ発信をシェアしていただけると嬉しいです!