第1子妊娠がわかったあと、姉からお下がり品をいろいろもらう中で「これも使う?」と差し出されたのが布おむつとカバー。それと、こちらの本でした。(私が持っているのは黄色の表紙の旧版なのですが、新版がでているんですね!)
身内でちょっとしたご縁がある三砂ちづるさんの本は他にも読んだことがあり、こんなことも書いてるのね~と興味をもって読み、ほかにもおむつなし育児の関連本を読んでみました。
当時は出産のため里帰り中。母にも話をすると「あ、うちにもまだあるかも」とか言ってゴソゴソ…。なんと35年前のドビー織りの生地が出てきた😅出産前のミシン祭の中で布おむつも縫ったっけ。
しかし産後は気になりつつもほぼやる気がおきず。0歳のころ何度かトイレに連れて行ったり、1~2歳でたまに布おむつを使用していた時期はありました。が、記録にもほぼ残していない。その娘も2歳半でスパッとオムツはずしに成功♪苦労はあまりなかったので、それはそれで良かったのです。
二人目出産を控え、片付けてあった例の布おむつ一式とおむつなし育児の本を目にしたとき、今度こそやってみようかな?とまた情報収集をしはじめていました。
なぜ今度こそと思ったかって、もっと自分の赤ちゃんのこと知りたい!というのが一番の動機かな。赤ちゃんていろんなことを敏感に感じていて、いろんなことを伝えようとしているはず。日々もっといろんな変化があるはず。もっと赤ちゃん自身のことを見て、感じて、一人目のときとちょっと違う関わり方ができるんじゃないかと。
ほかには、新生児でも本当におまるやトイレで排泄できるのを見てみたいという好奇心(自分の赤ちゃんはこれで最後かもしれないし)とか、うんちが背中からもれたときの服や敷物などの手洗いがイヤ🤪、トイレトレーニングも苦労したくない、紙おむつ代を節約できたらラッキーって、面倒なことお金がかかることを減らしたい!という動機もあります😆
臨月にはおむつなし育児の講座(埼玉のHimawari-英語と育児の親子教室-のオンライン講座(HPはこちら)も受け、さらにやる気UP!とはいえ自分の飽きっぽさも知っているので😅本当にできるかわからないからおまるも急いで買うことはないか。無理なく首がすわるころからかな~。と思っていましたが、新生児を目の前にして、「ふんっ」とかしてるのみたらやっぱり早くオマルにすわらせたくなった(笑)。そして話はこちら【おまるデビューした生後0ヶ月の記録】に続くわけですね!
ちなみにHimawari講師のいくみさんが主宰されているおまるベイビィズの会のメンバーに入れてもらっていて、こちらのサイトは私もよく参考にしています。一人目のトイトレがすぐ終わったのも、ここからヒントをもらったおかげです!
三日坊主になっていないのは、こうしたお仲間の様子をリアルタイムに見聞きしていることや、自分も記録していること、ブログを見て反応してくれる方がいるというのもひとつありますね!やっぱり産後ママってどうしても孤独になりがちなので。。自分自身が楽しめることを見つけて、それをシェアできるお仲間がいるということが幸せなのですね。船橋近郊ママともつながっていけるといいなー
おむつなし育児?布おむつ&時々おまる育児?の関連記事
▷生後0ヶ月の記録
▷生後1ヶ月の記録
▷ゆるり布おむつ活用について