もぐもぐ、むしゃむしゃ…こういうオノマトペって英語でなんていうんだろう?
いざ聞かれてみるとわからない!馴染みがない!っていう人も多いのではないでしょうか?
食べ物や、食べることに関する絵本って、小さな子供たちにも身近で大好きだから、英語の絵本を楽しむきっかけにも良いですね。海外の暮らしが垣間見れ、新しい発見があるのも楽しいですよ!
今日はいろいろな食べ物にまつわる絵本をご紹介します。
食べ物にまつわるオススメ絵本
What’s in my Lunch Box? by 岸田衿子 & 山脇百合子
ぐりとぐらでおなじみの、山脇百合子さんのイラストがとてもかわいらしい絵本。最後にみんなでお弁当を食べるシーンがあるのですが、日本語だと「むしゃむしゃ、ぱくぱく、かりかり、…」などお馴染みの擬音が登場するんですね。
英語版だとこれがどうなるかというと…
Munch munch, gobble gobble, crunch crunch,…etc.
もっともっとたくさん載っています!「こんな風にいうのね!」「これってどんな感じ?!」と、楽しめること間違いなし。ひとつひとつの日本語の言葉に対して、ぴったりの英語訳・表現がある訳ではないので、英語は英語の音として楽しんでいただくのがオススメです!が、日本語版と照らし合わせて読むのもやはり面白い、そんな絵本です。ちなみに日本語版はこちら。
Eating the Alphabet by Lois Ehlert
AからZまで、いろんな食べ物が登場します。文章ではなく、単語のみの絵辞典のような絵本です。子どもたちにもおなじみのバナナやりんごなどもあれば、KohrabiとかXiguaとか…なにそれキイタコトナイヨ…というマニアックなものまで。
ネイティブスピーカーの方の読み聞かせ動画をよく参考にするのですが、この絵本の読み聞かせについては…ネイティブの人も「なにこれ」「発音これであってるの?」みたいなつぶやきも聞こえてきて(笑)馴染みのない単語もあるようです。そんなのもおもしろい。フォニックスの知識があると、知らない単語でも発音はできますしね♡
イラストがとーーーっても美しい絵本なので、知っているものは読みつつ、パラパラとめくってみるだけでも楽しめますよ!
Yummy Yucky by Leslie Partricelli
こちらはレッスンでもブログでも度々登場しますが食べ物の絵本には欠かせないラインナップなので一緒に載せておきます♡
Yummy! んん~おいしい! Yucky! うぇぇ~まずい~が対になって繰り返しいろんな食べ物(と食べ物でないもの)が登場します。文章が短くシンプルで、英語初心者ママにもおすすめです!
Avocado Baby by John Burningham
こちらは思わずジャケ買いした可愛くてシュールな絵本。本文は長め、英語にはそこそこ慣れているママ向けです。アボカドばかりを食べて大きくなった赤ちゃんの勇敢な物語…★
The Very Hungry Caterpillar by Eric Carle
こちらも食べ物がたくさんでてくる絵本ですね!曜日や色、果物、おやつ、数字まで、基礎単語もたくさん登場し、発音練習にももってこいです。
1冊マスター!®英語絵本の読み聞かせ方講座も開催可能です。こちらもあわせて御覧くださいね!
What’s the Time, Mr. wolf? by Annie Kubler
こちらはお腹がすいてすいて仕方がないオオカミの1日を描いた絵本。
毎ページ繰り返される”What’s the time, Mr.wolf?”は小さなお子さんもすぐ覚えてしまいますね!
オオカミ部分は指をいれて動かせる小さなパペットになっています。
ついつい演じて声色をかえてしまい、コウメには怖がられています(笑)じろうはニコニコで噛み付かれにきます♡
子育て中のママ必見!のオススメ機能
Google Chrome超便利機能「その本、図書館にあります」
ちなみにこの絵本、上にリンクはのせましたが、現在英語版はほとんど市場に出回ってないのです。。しかしですね、船橋市図書館に、英語版も4冊蔵書があるんですよ。Viva!図書館!図書館さまさま!船橋の皆様はぜひ図書館で借りてみて。
そして、これどうやって分かったかというと、じゃ~ん!
知ってます?みなさん使ってますか?私ははじめて見たとき感激でした。
「その本、図書館にあります」
夫が知らない間にいれていたのですが、Google Chromeで拡張機能を追加するとAmazonの商品ページにこんな表示ができるんです。(PCのみ)読んでみたい本、amazonでレビューを読んで、図書館で借りられるものはまずは図書館を利用しています。
おうち英語に役立つ絵本選びのコツはこちらでチェックしてみてくださいね!
(2017年10月の記事を加筆修正しました)