
先日子育て英語講座にご参加いただいた方よりご感想をいただきました。ありがとうございます!

赤ちゃんの英語教育ってどんな感じだろう?ちょっと体験してみたいな、という気持ちで参加しました。
赤ちゃんでも楽しめる歌や、絵本を知り、気軽にできそうなものからやってみたいという気持ちになりました。自分の英語力には自信がないのですが、スキンシップしながら歌えるものなら、日本語の童謡と同じように楽しめると思いました。
ママとベビーの親子英語?赤ちゃんからの英語教育ってなにするの??って、英語教育に関する情報も溢れていますし、気になっているお母さんも多いですね。
赤ちゃんから楽しめる歌や絵本は、単語や言い回しもシンプルで基本的な内容ばかり。英語力に自信がないお母さんたちにも楽しんでいただいていますよ!
今、話題になっている幼児教育での英語の実態を知りたいのと、「子育て英語」というテーマに興味をもちました。
遊びながらできる内容から、子育てしながら使える「はい、あ~ん」などの日常会話、今の英語教育の実態を知ることができ、今後の心構えができてよかったです。まずは母から英語を楽しめることをみつけ(絵本の読み聞かせならやれそう?!)それから親子一緒に楽しめるようにしていけたらいいなと思います。
まずは母から!とおっしゃっていただいたKさん、実際にこのあと1冊マスター!英語絵本の読み聞かせ方講座に何度もご参加くださり、お母さんがまずやってみる!を早速実行されています。
おふたりとも英語には自信がないとのことでしたが、お子さんのためにできることを、楽しみながらやられているのがとっても素敵ですね♡
*nano-english*認定ママのためのちょこっと子育て英語講座、好評開催中です♡各回単発講座ですので、はじめての方もお気軽にご参加くださいね!