小1のコウメ姉ちゃん、3歳おやんちゃお調子者のタロ、ズリバイお座りと爆速成長中のジロ、3人姉弟と母のおうち英語の記録です。
自分の記録のためにも、シーズンごとくらいには記録したいなあと思いつつ、前回書いたのは2021年冬!あちゃー!春を飛ばしていますが、とりあえず今現在のことを書いて置こうと思います!
小1コウメ、英語ゲームにハマる。
コウメは各種ゲームにハマっております。例えば、スクラブルゲーム。こんなアルファベットのピース、あなたもどこかで目にしたことがあるのでは?これをランダムに7個とり、手持ちの中から英単語を作って、得点を競っていくゲームなのですが…
なんせ語彙力がないんですね。我が家のおうち英語では絵本、歌、ちょっと会話程度であまり単語で遊ぶようなことはしてこなかったので…自分でパッとわかるのはant, no, momとかそんなレベル。それでもゲームが楽しくてやっているので、なんとかボーナス枠をゲットしようとしたり、点の高いピースを使おうとしたり、試行錯誤やろうとするところが偉い!
フォニックスはJolly Phonicsの幼児向けActivity Bookを4くらいまで、年中年長くらいでなんとなーくやっていて、モノグラフ(アルファベット1文字で1つの音のもの)なら音と文字がなんとなく一致してる。たとえば私が”g, g,”といえばGの文字を選べるとかそんな感じ。でも母音のEとIがごっちゃになっていたり、使用頻度の低いものもちょっと怪しい。家族の名前に入っているやつは得意。
eetとおいたので「それってなんのこと?」ときくとeatのこと。こういうときには正しい綴りをおしえてあげて、単語作成!(もはや手持ちの7個で作るっていうルールは無視)他にも音は知っていて自分で作ろうとするも綴りを間違う単語はたくさんあり、綴りのルールはあまり知らないものの、脳内ではいろんな単語の音とうっすら文字がつながっているということがわかりました。レベル、進度はおいておいて…「絵本や歌などの音で親しむところから入って、ある程度の蓄積ができてから綴りのルールを学んでいく」順番としてはとても理想的。
子どもがどういう段階にいるのか、遊びながら理解度を知ることができるのもゲームの良いところですね!
単語を教えるときは、「teaはお茶」みたいに対訳をおしえるだけでなく、Do you wanna some tea?のteaみたいにわかりそうな会話で伝えるようにしています。…意味を知っているのと、自分で使えるのとはまったく違います!というのは私自身の学びの反省点でもあります。
さらにスクラブルをしていて嬉しかったのは、自分で英語の絵本やポスターから単語を見つけようとし始めたこと!Picture Dictionaryならたくさん載ってるしみつけやすいよ~とオススメすると、今までそんなにも興味を示さなかったPicture Dictionaryのアルファベット索引を真剣に眺めて活用してくれた!!…こういった母の喜びの舞は心の中で。娘への「自分で見つけられるの、おもしろくっていいねぇ~」程度にしています。こんな風に、スローペースでも能動的に楽しみながら、学びを進めていけたらいいなぁ!
3歳タロウ、恐竜にハマる。
とにかく恐竜がすきで、よくフィギュア同士を戦わせて遊んでいます。私は恐竜とは無縁に生きてきたので、コレがすごく新鮮!
恐竜の名前の英語もおもしろいんですよ、3つの角があるからTriceratopsとか、背中のヒレ?が特徴的なSpinosaurusとか、言葉のつくりがね、英語オタクにはたまりません。そんな風に私も恐竜の名前をよく英語名で読もうとしているのと、英語の恐竜You Tubeをみている影響もあり、Triceratops! Tyrannosaurus! T-rex!と英語発音で言うようになりました。
あとは好きでよく言ってるフレーズがいくつかあります。”This way!”が好きで「こっちだよーおいでおいで」みたいな感じで言ったり、車に乗り込んだときなど、”Ready?”というと”Ready, steady, go!”と言ったり。まだ特に英語だなんだとは意識していない様子。
が、英語で話しかけると英語風にYesとかNoとかかえしてくる。ま、あんまり英語で話しかけたりしないけど(笑)たまにです、たまに。週に数回程度?You Tubeさまさまです。
お気に入りのYou Tubeは少し前はRobocar Poli(ロボカーポリー)ばっかり見ていたんだけど、ここのところはAir WingsとかPingfongやBabooの恐竜ソングなど。Amazon Primeではアンディの大恐竜時代をよく見ています。これが楽しくてよく真似してるんですけどね、英語音声あればいいのになぁ。。
6ヶ月ジロウ、楽器にハマる。
この頃のジロウはボンゴが気になる♡ズリバイで自分の行きたい方向へ行けるようになったので、ボンゴを触りに「ずり、ずずず。」7ヶ月頃にはエッグシェイカーもつかめるようになり、シャラシャラ動かしたり、転がしたり。よいおもちゃです♡
それからこんなカードもなんだか気に入っていて、よく掴んでいます。こちらは鮮やかな色彩でかわいらしい虫の絵本「Bugs! Bugs! Bugs!」の作家Bob Barnerさんの著書を探していたときに発見したAnimal Matching Game、絵合わせカードですね。同じシリーズで恐竜もあるんですよ~。絵本作家さんで検索して、別の絵本を見つけたり、発展したグッズを見つけるというのは日本語でも英語でもよくあるパターン♡絵本好きなママにはわかっていただけるかな♡
ライモーの練習に駆り出されるこどもたち。
Rhymoe Liteトレーニングやママのための親子英語レッスンのトレーニングを受講していたこの夏。RhymoeのウォーミングアップやEgg Shakerソング、子どもたちとよく練習しました!たいていはお風呂でお湯に浸かりながら歌の練習、たまーに、こんな風にお部屋で音楽を流して練習。
3歳男子なんかは特に気分が乗るときもあれば乗らないときもあり、でも参加していないようでいてよく聞いていて、一言二言発していたりします。できる限り、反応してくれたことはキャッチしてこちらも反応を返す!そうでなくとも、無理にやろうやろうと言わなくても、そのうちまたちょろっと一緒に踊ったり、そばに寄ってきたり、するものです。
これ、レッスンでもそうなんですよ!歩き回れるようになってママのそばから離れていってしまう子どもたちにお困りのママ、どうにか近くにこさせようと、一緒に踊らせようと、しなくて大丈夫です。やりたいときになったら来ます♡
子どもがメインの英語レッスンだと、子どもがその場にいなくなってはママの方も「せっかく英語やりにきているのに!」とどうにか参加させたくなりませんか?ポルカドットの英語レッスンは、ママが主役の英語レッスン。だから、子どもが離れて行っちゃってもOK、むしろ離れて遊んでてくれていいよ、ママ楽しくおべんきょしてるからね♡とゆったり気分。お子さんは一緒にやりたがる子もいれば、その場の雰囲気を楽しんでお友達と遊んでいる子もいる。でもママが学ぶ姿や、一緒に親子英語に参加したことは耳や記憶に残っていくもの。その積み重ねだと思うんですね。
…おうち英語紹介のつもりがついつい語りすぎました!ママのための親子英語レッスンが今熱いんです!ママがまじめに発音を学ぶこと、必ず親子の未来にプラスになりますよ!無料説明会(対面&オンライン)、初回体験会(対面)の参加者募集しています♡
そろそろ朝晩秋めいてきましたね!2021年秋の記録もタイムリーにお伝えできるようにがんばりますっ。今からの目標は…そうですね、コウメとのゲーム対決に私も夢中になること、タロとは絵本を、ジロとはおうた&ベビーヨガを楽しみたいな!