家事は好きですか?
料理も洗濯もできることならサボりたい。ほかにもっとやりたいことがたくさんあるのよ!!
しかしお腹は減るし、洗濯物はたまる。うぅぅぅー(泣)

こんな風に思うことはありませんか?
わたし、正直いって料理も洗濯も、掃除も、家事全般あまり得意ではないのです。
裁縫が好きとか、たまのお菓子づくりをインスタにUPしたりするので、家庭的と思われているコトがあるのですが‥家事をテキパキこなすお母さんではございません!
家事のやる気スイッチ
料理も洗濯も集中して短時間で終わらせて、自分の時間確保!!ってデキる人もいるかもしれないけれど、それってスゴイこと。
そんなのなかなかできないよ、っていう人も多いんじゃないでしょうか?
私もその一人なのです。
以前から家事をしながら音楽を流したり、You TubeやインスタLIVEをみたり(聞いたり)するのですが、最近Amazonオーディブルを試しています♪
お料理スタートと同時にイヤホンをつけてやる気スイッチON!

なかなか家事にやる気のおきない、集中できない私は、これのおかげで家事に前向きに取り組めることが増えました!
オーディブルって?
通常1ヶ月の無料体験期間が、現在2ヶ月になっているそうです!(2023年5月9日まで)
無料でAudibleを試してみるどんなサービス?
Amazonのオーディオブックサービスです。プロのナレーターが朗読した音声で、聞いて読書ができるという優れもの!
アプリをダウンロードすると、サクサク。
タイトル検索・ジャンル検索・レビュー評価別などなど、もしくはランキングから見つけるのもアリですね。
「快適に聞く」ための便利機能が多数!
YouTubeだと広告が入るし、そもそも見るコンテンツだし。
インスタLIVE系は巻き戻しや早送りがうまくできなかったり、速度をかえられなかったりするのが少々不満でした。

その点、Audibleは「聞く」に特化しているので、ながら家事にすごく快適なんです。
例えば再生速度。聞いて理解するスピード、快適なスピードって人によっても聞く状況によっても違います。0.5倍速~3.5倍速まで、0.05刻みで(!)選べます。
私はモノによって、大体1.5倍速前後で聞いています。
それから「あ、なんて言った?」と思ったときの【30秒戻す】ボタンが便利。【30秒送る】も、目次をみて【チャプター頭出し】もできます。
オフタイマーや車モードなんかもあります。
料金・仕様
基本は月額1500円(税込み)(2023年4月現在)
単品購入して聞くこともできるのですが、1冊買うのも1500円以上したりするので、定額払いにして月に3,4冊でも聞けばかなりお得感がありますね。
定額聴き放題に含まれない本は30%引きで購入可能だそうです。
手軽に無料体験♪
わたしももちろん無料体験を活用しました!
すでにAmazonのアカウントをもっていれば、煩わしい手続きなどもなく、すぐに体験スタートができるので、楽ちん。
特定の本が聞きたいということなら一ヶ月あれば十分ですしね!「この本読みたかった」というのが見つかれば、まずは無料期間だけでも使ってみるとイイです。
2023年5月9日まで、2ヶ月無料体験キャンペーン中のようですので今お得ですねー!!
無料でAudibleを試してみるながら聞きにオススメイヤホン
ちなみにですが、こちらのイヤホンを愛用中です。
子どもが話しかけてくるときとか、家族の気配も感じていたいので、「耳を塞がないイヤホンがほしいなぁ」とつぶやいていたところ、サンタさんが届けてくれました!
充電やBluetooth接続も快適で、気に入っています♡
アラフォー主婦が選ぶながら聞きにオススメなジャンル
会員になると聞ける本は、その数なんと12万点以上だとか!
実用書、専門書、小説も、ポッドキャストも。
めちゃくちゃ多くて選びたい放題なのですが、なかでもママ世代のながら家事に私が聞いているのはこんな本。
検索のときには「聴き放題コンテンツ」に限定すると、会員限定(無料体験含む)の範囲で選べますよ!
(これをしないと、聴き放題対象外のコンテンツも含まれるので、時々がっかりします)
子育て・教育
「子育て」で検索すると4000点もあるので‥たとえば「自己肯定感」(25冊)、モンテッソーリ(12冊)などで狭めるといいですね。
流し聞きして、じっくり読みたい本は図書館で借りて読むのもいいですよ。
自己啓発
ライフハックや、マインドセット。気になる本多数です。
こちらの本はNanoEnglishの月田綾先生がおしえてくださった本。
「引き寄せ」や「宇宙の法則」ってなんだかスピリチュアル系‥怪しい‥?というタイプでしたが、つまりは「マインドセット」次第!自分次第!という話なのだと理解しています。
やる気に頼らない‥気になる(笑)
英語学習にも使える♪
英語学習のジャンルの本も多数。たとえばアルクなどの有名英語教材の音声をきけたり、英語学習についての関連本があったり、と聞きたいのがなくて困ることはありません。
本の言語を選べるので、英語でチェックを入れて検索すると、洋書の朗読も聞けるんですね。(他の言語もあり)
大人向けの本もありますし、子ども向けの絵本や、児童書なんかも。これらを選んで英語をかけ流すのにも、もっともっと活用したいと思っています。
今後英語学習にフォーカスした内容も、母目線・英語講師目線でお伝えしますね。(準備中)
キッチンでながら学習も楽しいですし、冒頭にもお話したように、Audibleが私の家事のやるきスイッチになっています。
家事なかなかしんどい!やる気おきない!
そんな方はぜひ試してみてくださいね!
無料でAudibleを試してみる