なんだか最近忙しい‥油断したらまた野菜がしなびてるーー!という経験はありませんか?
私は「冷蔵庫に野菜がたまってしまう」のが自分自身のお疲れサインだったりします。
材料はあるのに作る時間が取れなかったり、考える気力、作る気力がおきないことがあり、そんな日が続くと、悪くしちゃうんですよね。
「食べ物を無駄にしてはいけない、粗末にしてはいけない」と育てられた私にとって、それを捨てるのは罪悪感でいっぱいだし、「あぁ、またやってしまった」と自己嫌悪のもとにも。
なるべく野菜をたくさん食べたいと思って買った野菜が自己嫌悪の元になるなんて辛っ。
週末の作り置きを試みたこともありましたが、すぐフェードアウト。計画的になにかするのって苦手なんです。
「腸がきれいになる」に惹かれて
先日図書館でふと手に取ったこちらの本。
読んでみると、なんだかズボラな私にピッタリのめちゃくちゃ易しい方法が紹介されていたのです!
きれいな腸きたない腸?!
著者がおっしゃるには
「健康な人の腸はお年寄りでも粘膜がなめらかで、内壁がピンク色をしていて、とてもきれい」
「粘膜がでこぼこしていて、内壁が黒ずんで、見るからに汚い腸の持ち主は、若くてもダイエットをしていたり、便秘薬を常用している人、肉や高脂肪の食事が多い人、喫煙習慣のある人」
とある医学系シンポジウムで、大腸の内視鏡写真をみて学ばれたそうです。
これって言われてみれば当然ですよね。
自然のものをたっぷり食べて、必要な栄養を摂って、よく出せていたら、体内もきれい。
体に残るような化学物質を摂っていたり、不要なものをスムーズに排出する習慣が整っていないと、体内に悪いものが残りやすく、体調不良や病気の原因にもなる。
便は体からの「お便り」で、毎日のお通じが身体のことをおしえてくれる。
これは以前受講した食育講座でも学んだこと。(お子さんと読むならこの本おすすめ!)
ますます野菜とごはんを美味しく食べて、腸を整えたい!
ズボラ主婦にピッタリ!簡単すぎる野菜の作り置き
本を読んで私が早速実践中の【簡単すぎる作り置き】を紹介しますね!
作り置きというか、下ごしらえというか。
ポイントは「買った野菜は1袋一気に使い切る」です!
切って塩する【白菜、大根、人参、きゅうり】
食べやすいサイズにきって、野菜の重さの1%の塩をして、ビニール袋やタッパーで冷蔵庫保存。
そのまま食べるのもよし、白菜、大根、人参などは、このまま汁物にしてもよし。
きゅうりなら3本とか5本とか、白菜なら1/4買って全部切っちゃうとかそんな感じ。
蒸し煮【ねぎ、いも類、かぼちゃ、キャベツ】
フライパンに水を入れて、じっくり火を通す。(焦げ付きそうなら油をひく、ものによっては酒、塩する)
そのままメインのおかずの付け合せにしたり、汁物に入れたり。
ゆでる【もやし、青菜】
一袋、塩ゆでして、水にさらしてカット。保存する分は油をまぶしておくと酸化しにくいとのこと。
その他【トマト、にんじん】
トマトは切ってオリーブオイルをたらす
にんじんは千切り(スライサーでOK)してラペ風に(我が家はすし酢)
ほかにもきのこや豆類、なす、ピーマン、いろいろ載っていましたが、私が早速やってみてまたやろうと思っているものをご紹介しました。
もっと知りたい方はぜひ本も読んでみてください!
簡単に野菜をたくさん摂る工夫がもっともっと掲載されています。
子どもと共に、身体を整える
子育て中、毎日忙しい中でも自分の健康と、家族の健康を気にかけ、それでもがんばりすぎず自分の心も健康で‥と超ハイレベルなタスクをこなしているママたち。
自分に合った方法を見つけて、無理なく。心地よく過ごしたいものですよね!
2022年から1,2ヶ月に1回ペースで開催していただいている出張腸活講座。
今回も海浜幕張の腸活サロンKirei-eのまみこさんにお越しいただきます!
子育て中のママが、「子どもと共に楽しみながら、身体を整える」いつも温かい講座をしてくださいます。
帰る頃には、身体もラクに、気持ちも前向きに。
子育て経験・保育士経験ありのまみこさんと一緒に、腸活を考えてみませんか?
次回は2月10日(金)10時10分スタート。テーマは表情筋ストレッチです!
詳細はインスタでも紹介しています。
ご予約はポルカドットの公式LINEもしくはインスタDMでもOKです。
残席わずかですので、気になる方はお早めにご連絡くださいね!